BACK NUMBER 活動一覧
×close
第185回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2025年1月14日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今年最初の活動は空気が冷たく、指先がかじかむような寒さの中でのゴミ拾いとなりました。
一見あまりゴミがないように見えましたが、歩道の隅の草に隠れるようにゴミが捨てられていました。
特に多かったのはやはり空き缶や空のペットボトルなど飲み終わった後のゴミがたくさんありました。
中にはまだ中身が入っているものもありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててくださいね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今年最初の活動は空気が冷たく、指先がかじかむような寒さの中でのゴミ拾いとなりました。
一見あまりゴミがないように見えましたが、歩道の隅の草に隠れるようにゴミが捨てられていました。
特に多かったのはやはり空き缶や空のペットボトルなど飲み終わった後のゴミがたくさんありました。
中にはまだ中身が入っているものもありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててくださいね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第184回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2024年12月9日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今朝は空気が冷たく、とても寒かったです。
各自上着を着るなど防寒対策をして、いざ出発!
先月に引き続き、ゴミの量はそれほど多くなかったのですが、やはり今月も瓶、缶、ペットボトルのゴミがたくさん見つかりました。
中には缶詰の空き缶も……
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててくださいね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日が今年最後の活動日となりました。
何度か活動を見てくださった地域の方々から声を掛けてもらえて嬉しく思います。
来年も気持ちよく過ごせるよう継続して活動してまいります。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今朝は空気が冷たく、とても寒かったです。
各自上着を着るなど防寒対策をして、いざ出発!
先月に引き続き、ゴミの量はそれほど多くなかったのですが、やはり今月も瓶、缶、ペットボトルのゴミがたくさん見つかりました。
中には缶詰の空き缶も……
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててくださいね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日が今年最後の活動日となりました。
何度か活動を見てくださった地域の方々から声を掛けてもらえて嬉しく思います。
来年も気持ちよく過ごせるよう継続して活動してまいります。
×close
第183回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2024年11月18日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
久しぶりのゴミ拾い活動となりました。
道路脇の草が短く刈ってあるからか比較的ゴミは少なかったように感じます。
しかし缶や瓶(しかも粉々に割れていて危ない!)が捨てられていました。
その他にも草が少し茂っていて、拾いにくい場所に隠れるようにプラスチックカップも捨てられていました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
久しぶりのゴミ拾い活動となりました。
道路脇の草が短く刈ってあるからか比較的ゴミは少なかったように感じます。
しかし缶や瓶(しかも粉々に割れていて危ない!)が捨てられていました。
その他にも草が少し茂っていて、拾いにくい場所に隠れるようにプラスチックカップも捨てられていました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
復興応援のため、石巻市を訪問いたしました
石巻市の復興を応援するために、弊社社長と営業部長の
2名が訪問いたしました。
また、石巻市のお役に立つようにと寄付金をお渡しさせていただきました。
石巻市教育委員会からのお礼状はこちら
石巻市訪問の様子を掲載していますので、是非ご覧ください。こちらをクリック
これからもニッケーコーは石巻市を応援しています。石巻市の皆様、本当にありがとうございました。
そして弊社は企業理念のもと、今後も継続して社会貢献活動に取り組んで参ります。
2名が訪問いたしました。
また、石巻市のお役に立つようにと寄付金をお渡しさせていただきました。
石巻市教育委員会からのお礼状はこちら
石巻市訪問の様子を掲載していますので、是非ご覧ください。こちらをクリック
これからもニッケーコーは石巻市を応援しています。石巻市の皆様、本当にありがとうございました。
そして弊社は企業理念のもと、今後も継続して社会貢献活動に取り組んで参ります。
×close
第182回
国道1号線歩道の草刈り
2024年10月15日に、国道1号線歩道の草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
朝晩がだいぶ涼しくなり、作業がしやすい気候で久しぶりの草刈り作業となりました。
柵を超えた雑草が通行の妨げとなっていました。
写真で見てもわかるこのもっさり感!
対面通行でぶつかる危険性がありました。
社員みんなで頑張って草刈りすること数十分、だんだんすっきりとしてきた歩道に気持ちも清々しくなってきます。
作業終了後には見違えるほどすっきりして安全に通行できるようになりました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
朝晩がだいぶ涼しくなり、作業がしやすい気候で久しぶりの草刈り作業となりました。
柵を超えた雑草が通行の妨げとなっていました。
写真で見てもわかるこのもっさり感!
対面通行でぶつかる危険性がありました。
社員みんなで頑張って草刈りすること数十分、だんだんすっきりとしてきた歩道に気持ちも清々しくなってきます。
作業終了後には見違えるほどすっきりして安全に通行できるようになりました。
×close
第181回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2024年9月9日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
少しずつ朝晩が涼しくなってきましたが、日差しを浴びるとまだまだ暑さを感じます。
歩道の草もしっかり育っている中にこっそりと隠れるように捨てられているゴミたちを発見。
今回は空き缶のゴミが目立ちました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
少しずつ朝晩が涼しくなってきましたが、日差しを浴びるとまだまだ暑さを感じます。
歩道の草もしっかり育っている中にこっそりと隠れるように捨てられているゴミたちを発見。
今回は空き缶のゴミが目立ちました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
石巻市地方創生事業応援
×close
第180回
国道1号線歩道の草刈り
2024年7月8日に、国道1号線歩道の草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
朝からすでに気温も高く、日差しも強く照っていました。
昨日の静岡市の最高気温はなんと40℃!
予報では今日も暑くなると言っていたので、活動時間を少し短縮し、体調には十分に気を付けて草刈りを行いました。
活動終了後にはしっかりと水分、塩分、休憩をしっかりと取って熱中症対策も徹底して体調管理に気を付けての作業となりました。
皆さんも熱中症には十分気を付けてくださいね!
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
朝からすでに気温も高く、日差しも強く照っていました。
昨日の静岡市の最高気温はなんと40℃!
予報では今日も暑くなると言っていたので、活動時間を少し短縮し、体調には十分に気を付けて草刈りを行いました。
活動終了後にはしっかりと水分、塩分、休憩をしっかりと取って熱中症対策も徹底して体調管理に気を付けての作業となりました。
皆さんも熱中症には十分気を付けてくださいね!