BACK NUMBER 活動一覧
×close
第134回
国道1号線歩道と社員駐車場
2020年7月13日に、 会社前国道1号線歩道沿いと駐車場周辺の草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
歩道から出ている雑草と社員駐車場周辺を主に刈り込みました。
この時期は草が伸びるのが早く、一面草だらけでした。
また伸びた雑草の中にはゴミが隠れていました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
歩道から出ている雑草と社員駐車場周辺を主に刈り込みました。
この時期は草が伸びるのが早く、一面草だらけでした。
また伸びた雑草の中にはゴミが隠れていました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第133回
国道1号線歩道
2020年6月15日に、 会社前国道1号線歩道沿いの草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
歩道から出ている雑草を主に刈り込みました。
今朝は気温が高く、みんな汗を流しながら草刈りを行いました。
集めた草はなんとゴミ袋5個分となりました。
これから熱中症などにも気を付けて活動していきたいと思います。
また雑草の中へゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
歩道から出ている雑草を主に刈り込みました。
今朝は気温が高く、みんな汗を流しながら草刈りを行いました。
集めた草はなんとゴミ袋5個分となりました。
これから熱中症などにも気を付けて活動していきたいと思います。
また雑草の中へゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第132回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道
2020年3月9日に、 会社前国道1号線歩道と、用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、冷蔵庫の扉や割れた茶碗が捨ててあり、また写真はごく一部のものになりますが、缶(特にビール缶)、ペットボトルが多くありました。
またこの時期だからでしょうか、マスクやティッシュ等のゴミもいつもに比べて多かったように感じます。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、冷蔵庫の扉や割れた茶碗が捨ててあり、また写真はごく一部のものになりますが、缶(特にビール缶)、ペットボトルが多くありました。
またこの時期だからでしょうか、マスクやティッシュ等のゴミもいつもに比べて多かったように感じます。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第131回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道
2020年2月10日に、 会社前国道1号線歩道と、用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、自転車のチェーンが捨ててあり、また缶、ペットボトルが多くありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、自転車のチェーンが捨ててあり、また缶、ペットボトルが多くありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第130回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道
2020年1月18日と1月20日に、 会社前国道1号線歩道と、
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
1月は全社員が参加し、各拠点の営業所・事務所が18日と本社(静岡)が20日の2回に分けて行いました。
今回は、ビニール袋に缶やビンが入ったものが複数ありました。
また、ビス(ねじ)も30本位まとまって捨てて?(落ちて?)いました。踏むとパンクの恐れがありますね。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
1月は全社員が参加し、各拠点の営業所・事務所が18日と本社(静岡)が20日の2回に分けて行いました。
今回は、ビニール袋に缶やビンが入ったものが複数ありました。
また、ビス(ねじ)も30本位まとまって捨てて?(落ちて?)いました。踏むとパンクの恐れがありますね。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第129回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道
2019年12月9日に、 会社前国道1号線歩道と、
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は、弁当の容器であったり、空き缶、ペットボトル等が多く捨ててありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は、弁当の容器であったり、空き缶、ペットボトル等が多く捨ててありました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第128回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道
2019年11月11日に、 会社前国道1号線歩道と、
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、コンビニなどで使われている弁当の容器であったり、おにぎりの包装紙がありました。
また、車の一時停止場所付近では、たばこの吸い殻が多く見受けられました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
用宗街道沿いの歩道で、ゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今回は、コンビニなどで使われている弁当の容器であったり、おにぎりの包装紙がありました。
また、車の一時停止場所付近では、たばこの吸い殻が多く見受けられました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てて下さい。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close