BACK NUMBER 活動一覧
×close
石巻市長より感謝状をいただきました
宮城県石巻市の復興並びに地方創生の取り組みを応援するため毎年支援を続けたことで、このたび石巻市長より感謝状をいただきました。
石巻市長からの感謝状はこちら
これからもニッケーコーは石巻市を応援しています。
弊社は企業理念のもと、今後も継続して社会貢献活動に取り組んでまいります。
石巻市長からの感謝状はこちら
これからもニッケーコーは石巻市を応援しています。
弊社は企業理念のもと、今後も継続して社会貢献活動に取り組んでまいります。
×close
第173回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2023年12月4日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今朝はグッと冷え込み、ばっちり寒さ対策をしてからの活動となりました。
道路脇には一見ゴミが少ないようにも見えましたが、やはり隠れているゴミや瓶、缶、そしてなぜか壊れたハンガー…
最近は風が強い日もあったので、どこかから飛んできたのかもしれませんが、ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今年最後のゴミ拾いとなりました。
来年も会社周辺のゴミ拾いや草刈りをして気持ちよく過ごせるように活動を継続します。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今朝はグッと冷え込み、ばっちり寒さ対策をしてからの活動となりました。
道路脇には一見ゴミが少ないようにも見えましたが、やはり隠れているゴミや瓶、缶、そしてなぜか壊れたハンガー…
最近は風が強い日もあったので、どこかから飛んできたのかもしれませんが、ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今年最後のゴミ拾いとなりました。
来年も会社周辺のゴミ拾いや草刈りをして気持ちよく過ごせるように活動を継続します。
×close
第172回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2023年11月6日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は落ちているゴミがいつもに比べてかなり減ったような気がします。
ゴミが減ったといってもまだタバコなどの小さなゴミが落ちていました。
また歩道にはゴミがなくても、ちょっと草が茂っているところには隠れるように捨ててありました。
作業終盤には雨が降りそうな天気でしたが(少しポツポツ降ってた?)、降られることなく気持ちよく作業できました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は落ちているゴミがいつもに比べてかなり減ったような気がします。
ゴミが減ったといってもまだタバコなどの小さなゴミが落ちていました。
また歩道にはゴミがなくても、ちょっと草が茂っているところには隠れるように捨ててありました。
作業終盤には雨が降りそうな天気でしたが(少しポツポツ降ってた?)、降られることなく気持ちよく作業できました。
ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱に捨ててください。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
×close
第171回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2023年10月16日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は比較的ゴミが少なく感じましたが、草木の陰から出てくる空き缶やペットボトルがありました。
中にはまだ中身の入ったものも捨ててありました。
飲み終わった缶やペットボトル、ゴミなどはポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てましょう。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
またゴミ拾い中に地域の方から「ご苦労様」と声をかけていただき、とても嬉しく感じました。
これからも清掃活動を継続し、地域に貢献していきたいと思います。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
今月は比較的ゴミが少なく感じましたが、草木の陰から出てくる空き缶やペットボトルがありました。
中にはまだ中身の入ったものも捨ててありました。
飲み終わった缶やペットボトル、ゴミなどはポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨てましょう。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
またゴミ拾い中に地域の方から「ご苦労様」と声をかけていただき、とても嬉しく感じました。
これからも清掃活動を継続し、地域に貢献していきたいと思います。
×close
石巻市地方創生事業応援
×close
第170回
国道1号線歩道の草刈り
2023年9月4日に、 国道1号線歩道の草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
柵を超えてもっさりと伸びてる雑草に頭を悩ませてしまいます。
かなりの量に作業予定時間内にきれいにできるか心配でしたが、みんなで力を合わせておよそ15分後には通行の妨げにならない程度まで草刈りをすることができました。
作業前は雑草の量に少しうんざりしていましたが、いざ作業をして徐々にきれいになっていく歩道を見ると清々しい気持ちになりました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
柵を超えてもっさりと伸びてる雑草に頭を悩ませてしまいます。
かなりの量に作業予定時間内にきれいにできるか心配でしたが、みんなで力を合わせておよそ15分後には通行の妨げにならない程度まで草刈りをすることができました。
作業前は雑草の量に少しうんざりしていましたが、いざ作業をして徐々にきれいになっていく歩道を見ると清々しい気持ちになりました。
×close
第169回
国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾い
2023年8月7日に、国道1号線歩道と用宗街道沿いの歩道のゴミ拾いを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
先月の安倍川花火大会があった後のためか草陰に捨てられたゴミがたくさん見つかりました。
主に空き缶やペットボトルのゴミでしたが、その他にもタバコの吸い殻などもありました。
イベント時には多くの人が集まり、どうしてもゴミが出やすくなってしまいますが、ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨ててきれいな町を維持していきたいですね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また今日も朝から暑くなりましたので、ゴミ拾い後には水分補給と塩分補給もしっかりして熱中症対策もばっちりです。
皆様も熱中症には気を付けてください。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
先月の安倍川花火大会があった後のためか草陰に捨てられたゴミがたくさん見つかりました。
主に空き缶やペットボトルのゴミでしたが、その他にもタバコの吸い殻などもありました。
イベント時には多くの人が集まり、どうしてもゴミが出やすくなってしまいますが、ゴミのポイ捨てはしないで、ゴミ箱へ捨ててきれいな町を維持していきたいですね。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また今日も朝から暑くなりましたので、ゴミ拾い後には水分補給と塩分補給もしっかりして熱中症対策もばっちりです。
皆様も熱中症には気を付けてください。
×close
第168回
国道1号線歩道の草刈り
2023年7月10日に、 国道1号線歩道の草刈りを行いました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
雑草の成長は早く、先月すっきりしてたはずの歩道に再び通行の妨げになっていました。
まさにNKC社員 vs 逞しく育った雑草の戦いです…
しかも朝から一気に気温が上がり、熱中症に気を付けながらの作業となりました。
今日はあまりの暑さに作業時間を少しだけ短縮しましたが、草刈り後には歩道もすっきりしました。
その模様を掲載致しますので、ご覧ください。
雑草の成長は早く、先月すっきりしてたはずの歩道に再び通行の妨げになっていました。
まさにNKC社員 vs 逞しく育った雑草の戦いです…
しかも朝から一気に気温が上がり、熱中症に気を付けながらの作業となりました。
今日はあまりの暑さに作業時間を少しだけ短縮しましたが、草刈り後には歩道もすっきりしました。