カワズー&イズー
先日、東京に暮らす妹一家と、東伊豆・河津町にある体感型カエル館KawaZooカワズーと体感型動物園iZooイズーに行ってきました。
まずはカワズー
よく見る緑や茶色だけでなく、赤・青・黄色…色とりどり、形も大きさもいろいろな世界中のカエルを観察できました。
黄色くてかわいい…ヤドクガエルの種類の多さに驚きました。
隠れているカエルを探すのも楽しいです。
日本の水田を模した中庭では、甥っ子が岩の隙間で眠っているカエルを見つけました。
冬眠してるのかな?
続いてイズー
爬虫類専門の動物園なんて初めてです。
入るといきなり大量の大きなトカゲ、、、こんなにいるのかとびっくり(繁殖しているようです)。
途中の通路ではたくさんのリクガメが自由に歩いていて、触ったりエサをあげたりすることができます。
緑色のスニーカーを履いていたら、野菜に見えるのかリクガメが寄ってきて一生懸命かじってました。食べられないよごめんね><
スタッフさんに大蛇を巻き付けてもらっている甥っ子と姪っ子。
この大蛇、体重13㎏くらいとのことです。
触らせてもらうと、お肌はサラサラしていて、お肉はムキムキでした。
実家の母に写真を送ったら「本物!?作り物かと思った!」と驚いていました。
どちらも体感型と銘打ってるだけあって展示の仕方が工夫されていてとても楽しいです。
爬虫類・両生類が大丈夫な方にはおすすめの動物園だと思います!
屋外で暮らす子たちはみんな冬眠してしまっていたので、暖かい時期にまた行ってみたいです。
技術チームWT